こんにちは!
今回は、鹿児島にある隠れた名所、県庁の18階にある展望台をご紹介します。
天気がいい日には特におすすめ!入場無料で、鹿児島の絶景を楽しめます!!
私と5歳の娘、お友達の親子と一緒に行ってきましたよ~。
どんな景色がみれる?
- 正面には海に浮かぶ「桜島」

鹿児島のシンボル桜島が海に浮かぶように見えます。
手前には、鴨池、与次郎の大きな施設を見ることができます。
(あ~、あれがあそこね~)
- 運動競技場

2023年に鹿児島国体が行われた、白波スタジアムも見えます。
(閉会式の長渕さんよかったよね~)

- 鹿児島中央駅

鹿児島中央駅にある観覧車「アミュラン」も見えました!
(ママ、かんらんしゃみえる!)

山の方には城山観光ホテルもみえます。

18階のフロアをぐるっと回れるつくりになっています。
(子どもは走りたくなります。)
※SOUUのエリアは有料のコワーキングスペースになっています。
2022年に県庁18階は全面リニューアルされ、「かごゆいテラス」としてオープンしました。
(ここは、レストランだった場所だね~)
何がある?
- 望遠鏡(無料)

望遠鏡が2台あって無料で見れます!
錦江湾を通過するフェリーや桜島の細かい部分まで見ることができます。子どもだけでなく大人も楽しめました。
次のお友達がきたので、交代しながら観ました(^^)
- 食事スペース

こちらは、飲食OKのエリアになっています。
お弁当を持参したりして、食事を楽しみながら景色を眺めることができるスペースです。
ポップアップキッチン(写真右側)があり、鹿児島の食の発信基地として、さまざまなイベントが企画されています。
出店予定の確認はこちら
https://www.instagram.com/eatlocalkagoshima/
- 読書スペース

本棚には、自由に閲覧できる本が並んでいます。
イスもたくさんあって、じっくり景色を楽しめますね。
木のお部屋のような席は、とっても居心地よしです。
オススメの過ごし方
- 観光で最初に来て欲しい
鹿児島を訪れたら、まずはここから始めてみてはいかがでしょうか。鹿児島の全景を把握できるので、その後の観光にも役立ちそうです。
- 子どもと一緒に
広々としたスペースで、子どもたちも楽しめます。一緒に景色を見ながら、鹿児島の景色を目に焼き付ける機会になるでしょう。
- 「おいどん市場」でお弁当買ってくる?
近くの「おいどん市場」で地元の美味しいお弁当を買って、展望台で食べるのもよさそうだな~と思いました。
- 1人でのんびり
ひとりの時間を楽しみたい方にも、穏やかな時間を過ごせる場所です。
無料なのが嬉しいですね。
基本情報と交通案内
展望台は年中無休で開放されており、アクセスも便利。鹿児島中央駅からはバスや車で約15分の場所にあります。
(参照:鹿児島県/県庁舎のご案内 https://www.pref.kagoshima.jp/aa02/chosha.html)
- 庁舎開放のご案内
県庁舎が,より県民に親しまれ,利用されやすい庁舎になるために庁舎の一部を県民に開放しています。 開放する場所は,行政庁舎の18階にある展望ロビーです。 また,敷地についても周囲に柵等を設けないオープンスペースとなっています。 花壇や庭園なども自由に散策できますのでご利用ください。
https://www.pref.kagoshima.jp/aa02/chosha.html
庁舎開放の時間 | 月曜日-金曜日:午前7時から午後9時 土・日・祝日:午前10時から午後9時 |
電話番号(庁舎代表) | 099-286-2111 |
住所 | 〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 |
- アクセス
鹿児島中央駅から
バス | 約30分 ※乗り場は全て「東15」乗り場 |
電車 | 約40分 郡元電停下車徒歩15分(約900m) |
車(タクシー) | 約15分(駐車場有 2時間無料) |
- WIFIあり
展望台への行き、帰り
1階入り口から、エレベーターで18階まで上ります。


1階は、エスカレータが焼酎で埋め尽くされています!

焼酎大国て感じですね。
記念スタンプを押して、コンプリートです!

感想・まとめ
- 夜景も見てみたいな

夜景もいいそうで、「日本夜景遺産」に認定されているそうです。
21時まで開いているので、行ってみたいです!
- 子どもとお弁当持っていこう!
お子様がいるパパやママは、子どもとどこいこーかなー?て時ありませんか?
晴れでも雨でも子どもは喜んでくれそうだな~と思いました。
(特にお家みたいなイス)
お弁当を買って行ってもよし、家にあった食べ物を詰めてもっていってもよしです(^^)
ガラス張りで遠くまで見れる景色を見渡して、家族でのんびりと過ごすのも素敵な時間になりそうですね。

観光でいらっしゃる方も、地元の方も、ぜひ県庁の18階展望台を訪れてみてください。鹿児島の景色と共に、素敵な時間を過ごせること間違いなしです!
投稿者プロフィール
- 温泉大好き!働くママです。
-
2023年4月に嫁ターン(嫁の地元へUターン)で鹿児島に移住してきました。
娘と夫の3人暮らしのママです。
鹿児島のゆったりした力強さと、温泉が大好きです!
地元の空気感を伝えていけたらいいなと思っています。
お気軽にコメントなどお寄せください(^^)
この著者の最新の投稿
- 2025年3月26日鹿児島市【鹿児島レブナイズ観戦】バスケ初心者が西原商会アリーナで楽しみました!
- 2025年3月19日鹿児島市鹿児島の春の風物詩!「春の木市」でお花や果樹を楽しもう
- 2025年2月28日鹿児島市【鹿児島市西田】気になっていた長い階段を登る!眺めのいい公園でファミチキバーガーを味わう散策レポ
- 2025年2月17日鹿児島市鹿児島市で七五三の写真撮影におすすめの和装スポット6選!実体験をもとにご紹介