お得な切れ端ゲットしてみてね!
開店同時の09:00に行ってみてね!
1. 明石屋とは

明石屋は鹿児島で有名な老舗の和菓子屋さんです。
私も子どもの頃から、親戚が集まる席など大事な時に出てくる美味しいお菓子として、明石屋の和菓子を食べて育ちました。
個人的には、あんこの入っていない「かるかん」が特にお気に入りです!

オンラインショッピングでも購入できます。https://www.akashiya.co.jp/products/
明石屋は鹿児島県にある創業以来、150年以上の歴史を持つ老舗の和菓子屋さんです。特に「かるかん」や「かるかん饅頭」が有名で、お土産としても人気です。品質にこだわり、伝統的な製法で和菓子を作り続けています。7代続く老舗で、薩摩の特産品を活かした和菓子を提供し続けています。和菓子好きにはぜひ訪れてほしいお店です。
明石屋の歴史 https://www.akashiya-recruit.jp/history/
島津家の御用菓子司だったそうです!!
2. 再発見!朝限定の商品
きれはし

みなさん、ご存じでしたか?
明石屋には「きれはし」として、お得な価格で提供されるパックがあります。
開店直後の09:00に店頭に並べられ、私が行ったときは、10人ほどが購入して売り切れてしまいました。
切れ端の種類はまちまちで、私が買いに行った日は「いこもち」の切れ端が260円でした。(だったと思います!すみませんレシート無くしちゃいました)
他のお客様も「黒いのを買ってきてと頼まれているんですがありませんか?」と店員さんに尋ねていらっしゃいました。
私はかるかんのきれはしを狙っていたので、また行ってみたいと思います!!


https://ameblo.jp/gokoku-yaki/entry-12384174448.html
朝つき豆大福

もう一つ!朝で売り切れてしまう商品があります。
「朝つき豆大福」です。こちらは、数量限定で販売されているようです。
もちもちな食感が特徴です。これも開店直後の時間帯に行くと手に入るチャンスが高いです。素朴な材料のみで作られていて美味しいです
3. 明石屋薬師店のコーヒーサービス

私が訪問した明石屋薬師店をご紹介します。
薬師店では、無料でコーヒーが楽しめます。(※他店舗でも同様のサービスがあるようです。)
店内の落ち着いた雰囲気も素晴らしく、ゆったりと過ごせる空間が広がっています。お茶室までありますよ。
駐車場も広くて駐車しやすいのが魅力です。



4. まとめ・感想

明石屋薬師店で提供されるお得な和菓子とコーヒーサービスは、我が家の休日のルーティンのひとつに加えたいと思います。
季節のお菓子もいろいろあるので、事あるごとに楽しみたいです。
過去に東京の友達に軽羹(かるかん)をお土産として渡した際には、「なにこれ?」という感じでしたので、山芋でできていて~、昔ながらのお菓子で~と説明が必要だなと思いました(^^)
ぜひ一度訪れてみて、明石屋の美味しさとサービスを体験してみてください。
<明石屋薬師店 店舗情報>
鹿児島市薬師1丁目6-1(鶴丸高校前交差点近く)
TEL:099-297-6166
FAX:099-297-6183
営業時間:9:00~18:00
駐車場:あり 27台
ホームページ:https://www.akashiya.co.jp/
投稿者プロフィール
- 温泉大好き!働くママです。
-
2023年4月に嫁ターン(嫁の地元へUターン)で鹿児島に移住してきました。
娘と夫の3人暮らしのママです。
鹿児島のゆったりした力強さと、温泉が大好きです!
地元の空気感を伝えていけたらいいなと思っています。
お気軽にコメントなどお寄せください(^^)
この著者の最新の投稿
- 2025年3月26日鹿児島市【鹿児島レブナイズ観戦】バスケ初心者が西原商会アリーナで楽しみました!
- 2025年3月19日鹿児島市鹿児島の春の風物詩!「春の木市」でお花や果樹を楽しもう
- 2025年2月28日鹿児島市【鹿児島市西田】気になっていた長い階段を登る!眺めのいい公園でファミチキバーガーを味わう散策レポ
- 2025年2月17日鹿児島市鹿児島市で七五三の写真撮影におすすめの和装スポット6選!実体験をもとにご紹介