三島村・竹島では毎年、竹島地区会主催の夏祭りを開催しています。今年は同じ三島村の黒島や錦江町、鹿児島市からも大勢のお客さまに遊びに来てもらい、大盛り上がり♪7月13日に行われた2024年の竹島夏祭りの様子をお伝えします!
竹島の夏の風物詩・竹島夏祭り

竹島夏祭りは竹島の夏を盛り上げるイベントとして、過去には毎年開催していたそうですが、人口減少やコロナ禍の問題などでしばらく中止になっていました。
本格的に復活したのは、2023年。今年は復帰2年目です。
大雨ニモマケズ竹島青年会が準備をがんばりました!

本来なら港で開催される予定でしたが、残念ながらこの日は朝から豪雨。体育館での開催となりました。
体育館いっぱいに屋台やテーブルを配置。ちょうちんもお祭りっぽい!

運営は竹島青年会です。とはいえ20代は会長だけなので、青年会っていうより中年会なのですが。
暑いなか老体にムチ打って、準備完了!
一足先に乾杯で気合を入れます。

いざ、竹島夏祭り開宴!
18:00を迎え、夏祭りのスタートです。
まずは子ども達によるジャンベ演奏から。夏祭り仕様に舞台がライトアップされて、まぶしい…!大迫力…!

後期生(中学生)ふたりは、7月25日から宝山ホールで開催される鹿児島県中学校音楽コンクール「夏の祭典」にも出演するので、ぜひ応援に足を運んでみてください。
ジャンベの後は、子ども達によるラムネ早飲み大会や焼酎早飲み大会、腕相撲大会、カラオケ大会とさまざまなプログラムが開催されました。


もちろん、夏祭りらしい屋台フードやお酒も充実。
一番人気は、いつも子ども達においしい給食を作ってくれている給食のおねえさん特製唐揚げ。

竹島名物・ダーツもあります。

マシンはダーツバーにも置いてある本格的なやつです。子ども達に大人気!
夏祭りの大トリ!豪華景品が当たる大抽選会
そして夏祭りの大トリは、大抽選会!!!

高級すき焼き肉やお米、焼酎、サーキュレーターなど豪華景品が当たるとあって、大人も子どもも真剣なまなざしで結果を見守ります。
今年の1位の景品は、なんと40インチのスマートテレビ!

これは欲しい。
1位を引いたのは、黒島から遊びに来てくれていた青年会長でした。おめでとうございます♪
最後はみんなで記念撮影。

こんなに竹島に人がいるのがとても新鮮です。
わたしが竹島に住み始めた10年前は87人いた人口も、現在50人ほど。この10年間で約4割減っています。
コミュニティ維持がかなり厳しい環境ではありますが、みんなが楽しく暮らせる島であるために、さまざまな地域行事やイベントを通じて地域を盛り上げていけたら素敵ですよね。
2週間後には三島村挙げての一大イベント・MISHIMA CUPヨットレースも開催予定。
三島村の夏はまだまだ始まったばかりです。
投稿者プロフィール

-
鹿児島市から三島村竹島に移住して10年目。
竹島で唯一の商店「竹のいえ」で店長代理しながらWebコンテンツ制作&ディレクションをメインに、Instagram運用のビジネスオンラインスクール講師もやってます。
合同会社Kurumirai代表。
この著者の最新の投稿
- 2025年3月29日三島村3月の竹島は別れの季節。お世話になった先生たちの出発式
- 2025年3月9日食べる鹿児島銘菓「ボンタンアメ」が大バズリしてるの知ってる?SNSで注目を集める理由とは
- 2025年2月24日三島村子どもも大人も本気出す!三島村・竹島の節分ってこんな感じ
- 2025年2月8日三島村14歳の成人式・立志式とは?竹島でたったひとりのために開催された記念式典