甲突川のサイクリングロードから見えるプールのようなもの。冬の間から気になっていたんです。
最近、近所の方に甲突川沿いに無料のプールがあると教えていただき、さっそく行ってきました!
かごしま最高!
アシカプール基本情報
名称:甲突川左岸緑地アシカプール(加治屋町高麗橋近く)
場所:加治屋町高麗橋近く。加治屋まちの杜公園から200m
開設期間:7月1日~8月31日
利用時間:10時~16時まで
(毎週木曜日は13時~16時まで 午前中は清掃を行います。)
対象:小学2年生までの子ども(保護者同伴)
おむつ使用中のお子さんはアシカプールにあります簡易プールをご利用下さい。
使用料:無料
参考:鹿児島市>公園幼児用プールhttps://www.city.kagoshima.lg.jp/kensetu/kensetukanri/kouenryokuka/asikapu-ru.html
無料のプールなんてあるんですね!しかも小さい子用!!ありがたい!(^^)

・帽子必要
・おむつの子OK
・予約、申込手続き不要


どんなプール

プールの大きさ
深さ:50㎝くらい
長さ:50mくらい
シャワー:あり
真ん中にアシカのオブジェクトがあるちょうどいいサイズのブールです。
親としては目が届きやすくて良いです。
夏休み、土日は子どもが増えるそうですが、2年生以下なので大丈夫そうな気がします。
おむつちゃん用ビニールプール
小さい子も一緒に行けるのがいいですね!
ちゃぷちゃぷできる、ビニールプールが用意されています。
おじちゃんの見守り
おじちゃん2人が椅子に座って世間話されているんですが、必要な時にさっと出てきてくれていい感じでした。
私が行ったときは、プールに薬を入れたり、周りの落ち葉を掃除してくれたり作業をされていいました。
清掃も行き届いていると思いました。
走って危ない子どもにも優しく声掛けをしてくださっています。
参考:https://www.city.kagoshima.lg.jp/faq-bunka-sport/kouenryokuka/q12.html
おすすめの遊び方

・水着は家で着てくる
・もちもの:水泳帽子、タオル、浮き輪OK、ママのUV対策
・付き添いの大人は、一緒に入ってOK
私も短パンだったので入ってサポートしようかと思いましたが、結構ズボンが濡れそうだったので、やめました。
他のママさんは、ママも洋服に見えるような水着みたいなのを着てプールにはいってこども達を遊ばせていました。
お母さん、補助で入ってもいいけど、泳ぐのはダメだよ。 byおじちゃん
補足
・自転車OK
公園沿いに停めさせてもらいました。
・駐車場なし
(200m先加治屋まちの杜公園に駐車場があります)
帰りも水着を拭いて、Tシャツを着させて帰ればいいや~と思っていたのですが、ちょっと雨も降りだしていて寒くなり、娘がガクガク冷え切ってました
暖かい日以外は、着替えさせて帰った方がよさそうです。
アシカプールがご近所の皆さん、お子さんとさっと遊んで帰るのにおすすめです。
夏休みは毎日いきたいプール!
そして、寝かせたい。(母心)
その他鹿児島市運営のプールはこちら
かごしま健康の森公園
https://k-kouenkousya.jp/kenkou
駐車場1243台 犬迫町825
鹿児島ふれあいスポーツランド
駐車場900台 犬迫町825 中山町591-1
投稿者プロフィール
- 温泉大好き!働くママです。
-
2023年4月に嫁ターン(嫁の地元へUターン)で鹿児島に移住してきました。
娘と夫の3人暮らしのママです。
鹿児島のゆったりした力強さと、温泉が大好きです!
地元の空気感を伝えていけたらいいなと思っています。
お気軽にコメントなどお寄せください(^^)
この著者の最新の投稿
- 2025年3月26日鹿児島市【鹿児島レブナイズ観戦】バスケ初心者が西原商会アリーナで楽しみました!
- 2025年3月19日鹿児島市鹿児島の春の風物詩!「春の木市」でお花や果樹を楽しもう
- 2025年2月28日鹿児島市【鹿児島市西田】気になっていた長い階段を登る!眺めのいい公園でファミチキバーガーを味わう散策レポ
- 2025年2月17日鹿児島市鹿児島市で七五三の写真撮影におすすめの和装スポット6選!実体験をもとにご紹介