鹿児島の夜散歩!暑い夏は夜の観光もお勧めだよ!

下豊留です。
今年の夏は暑いですね…
鹿児島市では、35度以上の日もあり、日中に外を歩くとすぐに汗だくです。
そんな時は、夜に動いてみてはどうでしょうか。
鹿児島で夜の散歩をするなら、鹿児島文化ゾーンがお勧めです。

博物館や美術館、図書館などの文化施設や史跡が集まる、鹿児島城(鶴丸城)周辺のエリアのことを「かごしま文化ゾーン」と呼んでいます。
なぜ夜に歩くのがお勧めかというと、国道10号線沿いに設置してあるガス灯が街を照らして良い感じだからです!

第11代薩摩藩主・島津斉彬が寺島宗則など蘭学者らに研究を命じ、安政4(1857)年にガス灯の点火実験に成功!発祥の地ということで設置されています。
昼に見るのもなかなかオシャレなのですが、これはぜひ夜に1度見ていただきたいです。

文化ゾーン(10号線沿い)にある施設をみていきましょう。
まずは、鹿児島城跡(鶴丸城跡)です。

御楼門と石垣が毎日ライトアップされています(日没から22時まで)。
日にちや時間帯によって、ライトの色が変わります。
鹿児島県/鹿児島城跡(御楼門,石垣)のライトアップについて (pref.kagoshima.jp)

蓮の写真を撮影されたい方は、午前中に見に行かれてくださいね!

夜は中に入れませんが、日中に行く際はぜひ「鹿児島城VRアプリ」をダウンロードして行かれてください。

鹿児島城跡のお隣は、鹿児島県立図書館です。

県立図書館は火曜日~土曜日は21時まで開いています(日曜日は17時まで、月曜休館日)。
遅くまで開いていて、本当にありがたいです。
学習室は、学校帰りの学生さんや仕事帰りの社会人の方などが利用されています。

県立図書館前の石垣にはアコウの木がありますが、暖かい地で育つ木なので、よく観光客の方が珍しそうに見ているところを見かけます。

県立図書館のお隣には鹿児島市立美術館があります。

9月1 日(日)まで、「鹿児島市立美術館開館70周年記念 没後100年 黒田清輝とその時代」が開催されています。
9時30分~18時(入館は17時30分まで)ですので、こちらはぜひお昼に行かれてください。
鹿児島市立美術館|鹿児島市 (kagoshima.lg.jp)

市立美術館のお隣は、西郷隆盛銅像です。

ライトアップされている西郷さんも威厳があります。

西郷銅像撮影広場は、鹿児島市中央公民館の前にあるのですが、この中央公民館もライトアップされるので素敵なのです!

石造りの建物はかっこいい!!
中央公民館のお隣の宝山ホール前には、小松帯刀銅像があります。
忘れずに見ていただきたいです。

歩き疲れたら、撮影広場前にある中央公園(テンパーク)で休憩すると良いですよ!

県立博物館や照国神社も、昼とは違う雰囲気です。

文化ゾーンについては、県のパンフレットに詳しく紹介されています。

県のサイトでご覧いただけます。こちらです↓
鹿児島県/かごしま文化ゾーン (pref.kagoshima.jp)

「鹿児島中央駅付近に宿泊で天文館方面は少し遠いよ!」という方は、甲突川沿いを散歩されてみてください!
維新ふるさと館から、加治屋まちの杜公園の間がお勧めです!
「維新ふるさとの道」、「維新ドラマの道」として整備されています。

鹿児島の街並みを楽しんでくださいね!

投稿者プロフィール

下豊留 佳奈
下豊留 佳奈
オフィスいろは
下豊留佳奈(しもとよどめ かな)
鹿児島生まれの鹿児島育ち。
地元が元気になればと思いあれこれ活動しています。
共著に『鹿児島偉人カルタ55』(燦燦舎)
2021かごしまの新特産品コンクールで鹿児島県観光連盟会長賞を受賞しました。
第一工科大学と鹿児島第一医療リハビリ専門学校の非常勤講師
鹿児島県立図書館協議会委員
昔話と歩くことが好きです。