今年の夏はとても暑く、ツーリングに行くのにも準備と気合が必要でした。飲み物を持って出かけるようにしているのですが、やはり涼みながら冷たいものを飲みたくなります。

ツーリングの途中、美山に日本茶のお店があったことを思い出し、帰りに寄ることにしました。
バイパスを一本入った先にある茶畑の中に、真っ白で、小さなお店がありました。日本茶スタンド「HIOKI CHAHO」です。

駐車場は広いのですが、砂利のため、バイクの自分たちは道路側の方に恐る恐る止めました。砂利がまだ固くなっていないので、自転車やバイクといった二輪で来られる際は注意が必要です。



店内も白を基調としていて明るいのですが、一番に目が行くのは、正面の小窓から見えるお茶畑です。写真で見てわかるように、入口の真正面にあり、インパクトがあります。お茶が主役のお店だとすぐにわかりますね。
タブレットでメニューを選ぶのですが……緑茶ラテにするか、抹茶ラテにするかとても迷ったので、店主さんにどちらがおすすめか尋ねました。
「緑茶ラテがおすすめですね。緑茶のうま味が分かると思います」
ということだったので、緑茶ラテにしました。
お茶は合うものを選定するだけでなく、ブレンドと焙煎もされているとのことです。そして日本茶ラテはしっかりとお茶を立てるところからされています。ここでもお茶が主役です。

混ぜる前に一枚撮らせていただきました。
緑が鮮やかで、この距離からでもお茶の香りがしっかりとします。

せっかくおしゃれな場所に来たので、おしゃれな感じに撮りました。映えは難しいです……。
まずは改めて香りを楽しみます。ラテではありますが、緑茶の良い香りがします。煎れたてのお茶よりも優しい感じがします。
味は香りと対照的に、緑茶がしっかりと主張してきます。牛乳の味に負けていません。そして砂糖ではない感じの甘みがあります。
店主さん曰く「緑茶の甘みを感じてもらうために、ラテでも甘さを控えめにしているですよ」とのこと。お茶のことを知っているからこそできることですね。
ごちそうさまでした。今度はお団子などもいただこうと思います。

店舗はイートインスペースがありますが、店内に2席、テラスに5席と少なめです。
お客さんは9割が女性で、ほとんどがテイクアウトをされるとのことです。今回男二人のイートインだったので、かなり珍しいそうです。
カフェタイムである13:30以降は人が多いそうですが、午前中は人が少ないので、ゆっくりと楽しみたい方は午前中にどうぞとのことでした。今回は暑かったので屋内にしましたが、春や秋の時期は、外でお茶畑を眺めながらゆっくりとするのも良いかもしれません。
住所 〒899-2431 鹿児島県日置市東市来町美山1737−1
定休日 なし
営業時間 10:00~17:00
Instagram hioki_chaho
投稿者プロフィール

この著者の最新の投稿
- 2025年4月3日薩摩川内市「ちょっと」が集まって大きな力になった古民家カフェ「ちょこっと」
- 2025年4月3日薩摩川内市薩摩川内市高江町にある古民家カフェ「ちょこっと」のランチが美味しかった
- 2025年3月20日買うノウフクマルシェ農福連携マルシェ2025「春の収穫祭」に行ってきました
- 2025年3月13日買う「焼き絵屋さんAREKU.」で可愛いウッドバーニングカトラリーを買いました