- 鹿児島をもっと身近に!地域の生の情報をお届け中 -

往路編:親子で飛行機に乗ってお出かけ!鹿児島から大阪へピーチで行こう(1/2)

飛行機に乗って旅行。ドキドキ、ワクワクしますね。子どもにとってはもっと特別なことかもしれません。
私たち親子は、鹿児島から大阪へ、LCCのピーチを利用してお得に旅を楽しんできました!
たまにしか行かない空港や初めて訪れる空港って、少し不安になることもありますよね。
この記事では、飛行機初心者の方や子連れでの旅行に不安がある方へ、空港での手続きや搭乗前後の注意点、親子で快適に過ごすコツをエピソードを交えてご紹介します。
さあ、楽しい旅行に出発しましょう!

鹿児島空港と関西空港を結ぶピーチ

鹿児島からお得に旅行したいなら、やっぱりLCC(格安航空会社)!
鹿児島空港から関西国際空港を結ぶピーチなら、タイミング次第では片道5,000円前後で行けることもあるんです。

今回、私たち親子が大阪旅行を選んだ理由の一つでもあります。特に家族旅行では交通費を抑えられると助かりますよね。

親子でワクワクしながら、大阪を目指します!

ピーチの予約・準備のコツ

予約は、ピーチの公式サイトからがおすすめです。コールセンターやカウンターで予約すると手数料がかかるので注意です。
今回、悩んだのが追加料金が発生する座席指定。いつもはオプションを付けずに座席指定をしない一番安い金額で利用するのですが、今回子連れですので座席指定をしないと、同じ予約でも席がバラバラになる可能性があるんです。子どもと離れて座るのは避けたかったので、指定料金を支払って、窓側と隣席を確保しました(座席指定790円+窓側840円)。家族で座りたい方には、このオプションは必須ですね。
さらに、手荷物を預ける場合も追加料金が必要ですが、私は普段から基本リュック一つで移動派です。今回は2泊3日だったので荷物をギュッとまとめて挑戦しました。身軽にだとタイムロスが少なく旅ができましたよ!

搭乗当日の流れ

鹿児島空港では、国内線ターミナル(ANA側)のピーチのチェックイン機で手続きをします。

QRコードをかざすだけで簡単です。チェックインは出発時刻の30分前まで厳守ですのでご注意ください!!このあたりはLCC甘くないです!

※出発時刻の90分前~30分前までに自動チェックイン機にてご搭乗手続きをお済ませください。

搭乗券はレシートのような形で発券されるので、なくさないように、落とさないように、取り出しやすいようにしまっておきましょう(^^)

次は2階に上がり、保安検査場に進みます。

手荷物の中にある飲み物や電子機器をトレーに出してゲートをくぐります。お子さんがいる場合は白湯や飲み物を水筒で持参していることも多いですよね。
この場合、一口飲むように促されることがあります。一口飲んで危ないものではないと証明できるとOKです。

ポッケの中にスマホを入れていないように注意です。

また、搭乗前にトイレは済ませておくのがおすすめです。飛行機内は狭いので、空港で快適に利用する方が安心です。
飲み物やおもちゃ、スマホなど、座席で必要なものはエコバッグにまとめておくと機内の座席についてから荷物をひっくり返さずに済みスムーズですよ。

飛行機内での過ごし方

使わない荷物は上の棚にしまっておくと快適です。飲み物や軽食のサービスは有料ですが、持参していれば問題なし。朝ごはんを食べていなかったので、お饅頭とお菓子を食べました。

子どもにはノベルティのおもちゃをいただきました。嬉しそうな娘でした。ちょこっとでもCAさんとお話しできるのも嬉しいですね。

ただ、天気が曇りだったためか、かなり揺れました!ジェットコースターのような揺れでしたが、安全には問題なく無事に関西国際空港に到着しました。
ちょっとだけ胃が気持ち悪くなり、チップスターを食べたことを後悔しました。

今回のフライトは、隣の席に他のお客様がいらっしゃらなかったので割とゆっくり過ごせました。飛行機に乗ってる時間は、1時間半ぐらいだったと思います。

おやつを食べて、外を見て、あきたら、娘と一緒にイヤホンを半分こして、ダウンロードしておいた「推しの子」を観て過ごしました。

関西空港到着後の注意点

関西空港に到着すると、飛行機から地上に降りて、倉庫のような大きな建物に案内されます。初めての方はびっくりかもしれません。到着したのは関西空港の第2ターミナルです。

市街地へ向かうには第1ターミナルの関西空港駅まで移動する必要があり、無料の連絡バスを利用します。このバス、外国にありそうな連結されたバスで、乗るだけでも楽しい気分になりました。

無料連絡バスは、約5~10分間隔でどんどんやってきます。

第1ターミナルに着いたら、電車の乗り場を目指します。人の流れについていけばたどり着けると思います。

ただし、ここで迷ったのが南海電鉄JRの選択!


どちらに乗るか事前に調べておくとスムーズです。切符売り場はすごく混雑していました。大きな荷物を持った外国人観光客も多く並んでいました。

Suicaなどの交通系ICカードを持っていれば、列に並ぶ必要がなく、便利です。ぜひチャージを忘れずに!

「南海電鉄」と「JR」どちらに乗るか事前に調べておきましょう!

交通系ICカードを持っていれば、チャージを済ませて持っていきましょう!

私たちは南海電鉄の南海空港線に乗り、無事に難波に到着しました。難波駅から出るのも難しく、駅の地図を見て迷っていると、大阪の人が親切に教えてくれました。温かい。ありがとうございました。

ここからはたこ焼きや551の豚まんを堪能し、グリコの看板やドンキの観覧車を見て大阪らしさを満喫。外国人観光客の多さに少し疲れましたが、楽しい冒険の始まりでした!

次回は、帰り道のエピソードをお届けします。お楽しみに!

投稿者プロフィール

yumine温泉大好き!働くママです。
2024年4月に嫁ターン(嫁の地元へUターン)で鹿児島に移住してきました。
娘と夫の3人暮らしのママです。
鹿児島のゆったりした力強さと、温泉が大好きです!
地元の空気感を伝えていけたらいいなと思っています。
お気軽にコメントなどお寄せください(^^)