- 鹿児島をもっと身近に!地域の生の情報をお届け中 -

【PR】大人も童心に戻って楽しめる『フォレストアドベンチャー・吹上浜』オープン(前編)

 たまに添乗員の仕事をして観光業界の状況を知る、さつま忍者研究会代表の清永です。
 去る2025年3月14日(金)。鹿児島県日置市吹上で『フォレストアドベンチャー・吹上浜』のプレオープンイベントにお誘いを受けたので取材に行ってきました。
 今回オープンする『フォレストアドベンチャー・吹上浜』は自然共生型アウトドアパークを全国展開をしているフォレストアドベンチャーが運営する全国で44番目の施設(鹿児島では2番目の施設)になります。

 プレオープンイベント当日は現日置市市長の永山さんを始めとした議員・市職員の方々が参加。
 鹿児島では縁起物をされる島津雨が降る中神事が行われ、終了後、フォレストアドベンチャーの方々によるレクチャーを受けた日置市関係者が次々をアクティビティに挑戦していきました。

フォレストアドベンチャーとは?

 今回の吹上浜を含み、全国44か所で展開する自然共生型アウトドアパークです。
 体験できる内容は大きく3つに分けられ、個人から体験できる『樹上アクティビティ体験』・社内研修等に最適な『チームビルディングプログラム』・学生の屋外学習にオススメしたい『自然学習プログラム』があります。

樹上アクティビティ体験:専用のハーネスを着用し、自ら安全器具を操作しながら、樹の上の本格的なアスレチックコースを楽しめます。

チームビルディングプログラム:森の中で出される様々な課題を解決しながらチーム力を高める体験型のアウトドア研修です。

自然学習プログラム:日本の森の課題や継続できる森林維持活動とは何かと共に学ぶ野外学習プログラムを提供します。

(メディアリリース資料より)

フォレストアドベンチャー・吹上浜の特徴は?

 フォレストアドベンチャーでは直立した杉の森にアクティビティを設置する事が多いのですが、吹上浜では自生するクロマツの森があった為、その独特な形状を活かした見た目に面白いコースができあがりました。

 安全面に関してはしっかりとした器具を装着する事で落下の心配はありません。
 こういった場所では土壌が固かったり、逆に柔らか過ぎたりして足に負担がかかるものですが、クッション材としてコースに敷かれたヒノキや杉のチップが程よい感じで気持ち良く歩く事ができました。ヒノキの良い香りがリラックス効果があるらしく、気持ち良くコースを楽しむ事ができます。

体力に合わせて老若男女問わず楽しめる樹上アクティビティ

 安全性の確認を兼ねた日置市関係者による体験会が終わった後、招待された地元の子供達がアクティビティを楽しんでいました。

 ここでは難易度の応じた7つのコースがあり、子供から体力に自信のある大人まで楽しむ事ができます。

【PR】大人も童心に戻って楽しめる『フォレストアドベンチャー・吹上浜』オープン(後編)に続く
https://www.kagomaga.jp/?p=19102

投稿者プロフィール

清永秀樹
清永秀樹
クリエイティブパフォーマンスBAN/代表
さつま忍者研究会/代表
H26~H29 KADOKAWA Walker plus 鹿児島県地域編集長(最終役職)