柏原海岸に咲き誇るルーピン
鹿児島県は大隅半島の東串良町。
柏原海岸に約1km、約6ヘクタールに広く咲き誇るのが黄色い植物、ルーピンになります。
桜の花見がひと段落し、次は広大に咲き乱れる黄色いお花はいかがでしょうか。
ルーピンってどんな植物?

春から初夏にかけて、花壇やガーデンにふんわりとした色彩を添えてくれる植物のひとつが「ルーピン(ルピナス)」です。
スッと伸びた花穂に、まるで蝶が舞っているように咲き並ぶ花々。
その姿は、どこか懐かしく、でもどこかモダン。そんな不思議な魅力を持つ植物です。
実は働き者!?ルーピンのチカラ
ルーピンの魅力は見た目だけではありません。根に「根粒菌」という微生物と共生しており、空気中の窒素を取り込んで土に還してくれるため、緑肥としても大活躍。
また、特定の品種(スイートルーピン)では、豆が食品や家畜の飼料としても利用されており、栄養価も高く、近年では「高たんぱく・低炭水化物」の健康食品としても注目を集めています。
※ただし、すべての品種が食用になるわけではなく、アルカロイドという有毒成分を含むものもあるため、食用にする場合は注意が必要です。
海と空、そしてルーピンのコントラストを楽しむ
ルーピンの見ごろはこれから!
ルーピンの見ごろは4月中旬からと言われています。
私が見に行った4月10日頃は6分咲き。
鹿児島県は桜の花見がひと段落。
もう少しお花を愛でたかったなという方に次は黄色いルーピンはいかがでしょうか?
駐車場も併設されておりますので是非ともドライブやツーリングの目的地としてお越しください。
投稿者プロフィール

- 社会福祉士、防災士、ラジオパーソナリティー、フリーライター、動画編集者
-
社会福祉士、ラジオパーソナリティ、DJ、動画編集者などなど。
様々な分野で活動する大隅在住の……何者なんだ?
ヒゲとメガネをトレードマークに愛車のミラジーノ、ジョルカブ、富士重工業ラビットS211で今日も西へ東へ駆けまわる。
この著者の最新の投稿
- 2025年4月14日東串良町桜の次はルーピンだ!【鹿児島県東串良町 柏原海岸】
- 2025年3月27日鹿屋市大隅半島のポテンシャルは高い。素晴らしい熱量の『食と暮らしのマルクト』in鹿屋市城山公園へ行ってきました。
- 2025年3月8日鹿屋市【エアーメモリアルinかのや2025】筋肉モリモリマッチョの祭典
- 2025年3月6日鹿児島市景色とメニューが最高なライダーズカフェ SSR