奄美大島は徳之島、沖縄島北部及び西表島と共に2021年7月に世界自然遺産に登録されました。
アマミノクロウサギのような希少種を始めとした多様な野生生物の生息地となっていることが評価された結果です。
さて、そんな奄美の野生生物ですが、夜、車通りが少なくなった路上に現れることがあります。
運が良ければ眼の前で姿を見れる、夜間の野生動物観察について今回はご紹介します。
クロウサギが見れる三太郎線
奄美大島には夜間自然観察ができるエリアがあります。
奄美市住用町にある「三太郎線」。
昔は林業を支える道路として使用され、現在では地元住民の生活道路だけでなく気軽に自然観察ができる場所として親しまれています。
出典:環境省/奄美野生生物保護センターHP(https://kyushu.env.go.jp/okinawa/awcc/tourism-management-night-rules.html)
アマミノクロウサギやケナガネズミ、ハブ、シギ、カエルなど奄美大島周辺にしか生息しない珍しい生き物を見ることができます。
ただ気軽に野生生物を見ることができる故に交通量が増加し、生き物の交通事故や生活環境への配慮、利用者間のトラブルなどの理由で、この道路の夜間通行は2021年10月より予約制となっています。
予約は専用のサイトから申し込みます。
こちら▶https://coubic.com/santaro
三太郎線はUターンはせず通り抜けとなります。
予約時に東側入口か西側入口かを選び、予約時間の前後5分以内に入場する形です。
夜間自然観察のルール
ここで夜間観察の基本的なルールをご紹介します。
・時速10km以下で生き物に気をつけて走行
・動物から離れて、静かに観察する
・生き物を探すライトは車一台につき一本
・前の車に追いついたら一旦待機し、合図(左ウインカー)が出るまで無理に追い抜かない
・十分観察できた場合は後続の車に先頭をゆずる(左ウインカーで合図)
・対向車や前の車に追いついた時はハイビームをやめる
・すれ違いは上り優先通行とし、待機車(下り)は消灯
・ペットを連れて行かない
もっと詳しいルールは予約ページを参照ください。
こちら▶https://coubic.com/santaro
いざ三太郎線へ
今回は東側入口より22:30の予約で入りました。
天気はくもり、時々小雨、時々雲の隙間から月が見えるというようなやや不安定な空模様。
目を凝らしながら進んでいくと早速クロウサギが2匹いました!
口をもぐもぐしていたので何か食べていたんでしょうか。
1分くらいしたら草むらへ消えていきました。
その後も2匹単位でクロウサギが見れ、カーブに差し掛かったところで道路の真ん中に座るクロウサギを発見。
しばらく観察しても動かないのでそっと車から降りて近づいてみます。
動物からは2m以上離れて観察することとルールにあったので、近づけるギリギリのところからズームで撮った写真がこちら。(消音で撮っています)
後ろに動物のフンがいっぱい落ちていたのでトイレ中だったんでしょうか・・・。
結局5分くらい動かなかったのでめちゃくちゃ観察しました。
アマミノクロウサギは一般的なウサギと違って耳が短くて体毛が黒いのが特徴です。
そして大人ウサギはもう少し大きい気がするので、これはまだ子供かもしれません。
しばらくするとぴょんぴょん跳ねて森の中へ消えていきました。
その後アマミヤマシギに遭遇。
地面が生活領域なのであんまり飛ばない鳥です。
この日も道路を歩いていました。
およそ10kmの道を観察しながら1時間半くらいで通り抜けました。
今回見れたのは、アマミノクロウサギ13匹、シギ3匹、ネズミ2匹、カエル2匹でした。
暖かくなってくるとハブなどのヘビもよく見られます。
ヘビの時期は車から降りる際には注意してください!木の上にいることもあるようで・・・。
三太郎線の道路は細い道があったり、木が生い茂っていたり、大きめの石が落ちていたり、道路が凹んでいたり(囲って目印はしてあります)しますので通行には十分に注意してください。
有料のガイドツアーもあるので有効に活用してください。
夜間生物観察をもっと楽しむために
環境省、奄美野生生物保護センターがホームページにて三太郎線周辺の夜間観察についてまとめています。
ルールや予約、観察で見られる生物など詳しく記載されており、一読をおすすめします。
環境省該当ページ▶https://kyushu.env.go.jp/okinawa/awcc/tourism-management-night-rules.html
三太郎線の予約はこちらから▶https://coubic.com/santaro
実際に間近で生き物を見ることができるのが夜間観察の魅力です。
特にアマミノクロウサギが元気にぴょんぴょん跳ねている姿は最高です。
ぜひ楽しんでみてくださいね。
投稿者プロフィール
この著者の最新の投稿
- 2024年11月17日奄美大島緑に囲まれた癒し空間・カフェ安処(あしょ)でモーニング
- 2024年10月29日奄美大島【奄美】黒糖焼酎「れんと」の開運酒造で工場見学♪試飲もできる
- 2024年10月20日奄美大島【奄美】バニラファームカフェPole Pole(ポレポレ)でバニラを身近に感じる休息時間
- 2024年9月30日コラム奄美への行き方/お得な割引・きっぷも