
焚き火動画がYouTubeで人気と知った時、
早速いろんなチャンネルを検索したものでした。
芸能人が1人でキャンプしながらの動画は、カメラに語りかけるスタイルで焚き火を擬似体験出来て楽しい
海岸で波をバックに炎ゆらめく動画や、漆黒の森の中で炎にカメラを合わせ、ただただ燃えていく様子を撮り続けるもの。。など、
YouTubeが焚き火にも色々あることを教えてくれます。
何より、ボーッと眺めているだけで心が解されていく感じが、焚き火最大の魅力。
薪が燃え尽きて力なく崩れる音や、炎を作り出す時のパチパチ音、ビジュアルに加え音の心地良さが脳内に休めの指令を出してくれます。俗に言うところの、ヒーリング効果とか、リラグゼーション効果そのもの…
さて、私にとっての「焚き火」と言えば、寝る前に見ていたYouTube止まり
そんなところへ、突如キャンプのお誘いが舞い込んできたのです。実に中学校以来のキャンプとあって、嬉しさからなのか前日眠れなかったと言うのは、ここだけのお話し…
今回は、夏休みでキャンプ場がごった返す前に、リアルな焚き火を堪能してきましたので、魅力等サクッとご紹介します。
場所は大隅半島、曽於郡大崎町の
「くにの松原キャンプ場」




宿泊スタイルは、テントからバンガローまであって、BBQの道具一式レンタルが充実しています。また、あらゆる箇所に監視カメラがあることから、女性のソロキャンパーにも人気だそう。
この夏キャンプ道具を購入予定の方は、シュミレーションの意味でも、一度レンタルで体験した後に検討されても良いのかも…
私が行ったこの日のBBQは、満点の星空の下、ハマグリや鰻、お肉など、現地で調達した食材を頂きました。食料の持ち込みも良いですが、現地で買い物をするのも行った土地を知る意味で楽しめます。なお、大人数の調理には、綺麗な炊事場も何ヶ所か整備されていました。
そして、忘れてはならないのが、くにの松原と言えば、白砂青松で知られる場所、朝のお散歩は海へ続く松林を歩いてみましょう

こちらは、快適なバンガロー↑
キャンプ初心者さんには、ここからスタートの夜はお庭でバーベキューもおススメです。
昨今、焚き火の炎には、精神的な安定を得られる「エフブンノユラギ効果」が注目されるようになってきました。
人間の脳からα波が出され脳がリラックス状態になることで、本能的に癒されていたんですね。そこで改めて思うのです。太古の昔炎を囲んできた先人たちって…凄い 本能って素晴らしい
と…
すっかりと焚き火の魅力を知った気になっていますが、実際は、周囲の人に全ての段取りをしてもらってのお客さんキャンプでした。
次回は、さっぱりとした野菜のピクルスとフルーツをもち寄れる気の利いた振る舞いにも挑戦したいです。
時には、心地よさ最優先のスタイルで
焚き火を囲んでみませんか
投稿者プロフィール

-
初めまして桜島の麓で小さなカフェをやっております
mommyと申します大好きな生ジュースとお芋を焼いて…
皆様のお越しをお待ちしています
大隅在住の私の目線で気に留まったことなど
気ままに取り上げさせて頂きます
大隅のことで何か質問等ございましたら、
気軽にお声掛けください
この著者の最新の投稿
- 2025年4月7日垂水市「地域おこし協力隊岡田さん」
- 2025年3月24日垂水市「地域おこし協力隊高櫻さん」
- 2025年3月10日ITニュース「あの日の…桜島
」
- 2025年2月27日鹿屋市「顔ヨガ」